レイシス1 1998年 |
|
>> ラベル写真 |
先日、あるお客様から「レイシス1を飲んでみてください。」とのことで1本いただきました。なんでも友人から分けて貰ったそうですが、味わいが最初の頃と比べると落ちてるのかもしれないから、飲んでみてくださいとのことでした。
抜栓後1日目 かなり強い樽香に覆われ、中の果実味が見えません。見えないというより果実味が無いのでは?というほどの線の細さです。樽香とアルコールとグリセリンだけのワインにしか見えませんでした。(カリフォルニアで良く見られるスタイルです。)わずかにマディラ香も感じられ、もうすでにピークを過ぎて熟成を期待できない状態のように感じました。 実は、レイシス1が日本に初輸入された折、家内共々ティスティングしていました。なんでもラファージュさんも関わったスペインのロマネ・コンティを目指した赤ワインで、あのジャンシス・ロビンソンが自身のホームページでヘアリー・モンスター(身の毛もよだつ怪物)と絶賛したワインなのです。かなり期待して飲んでみましたが、 「なーんだ、ただ樽香が強いだけのつまらないワインじゃん。果実味が無いよね。」 実は、こんな訳でレイシス1を扱わなかった経緯があったのです。 2日目 相変わらず強い樽香だけで、果実味の輪郭はぼやけたままです。これで終わりなのかという状態です。 「うーん。土俵際いっぱいだね。逆によく踏ん張ってるくらいだね。酸の無いワインだと、ここまで保たないよね。酸が無い訳じゃないね。」 ただ、たしかにこのワインはコストがかかっていますし(なんといってもスペインのロマネ・コンティ目指してますから。)、かといってスペインワインがカリフォルニアワインのようなダメになり方をするとは思えません。 樽香がもっと弱くなって、ワインの果実味のベースまで確認しないといけません。 3日目 3日目に驚くことが! 旨いのです。 マディラ香がなくなり、果実味の巨体がしずんでいるのです。 ただ輪郭はハッキリしないのですが、黒や赤のベリー系の果実味が凪ぎの海のようです。 えっ!? ワインって難しいです。このワイン、どのように評価すべきか? またティスティングレポートでレイシス1のことをここまで書いた以上は、売らない訳にはいきません。(このまま何も書かないで、シカトこいて隠れて1本飲めばいいだけなのですが(笑))ただの悪口野郎になってしまいます(笑)。 |
│店主紹介│地図と住所│桝久にメール│特定商取引(送料等) │チーズ │ブログ│カゴの中身 │
(C)Copyright 2005-2012 by 株式会社桝久商店 & フクモト・ロジスティック・システム